DynamicDNS

DNSサービス側でDDNS を有効にするとユーザ名とパスワードが発行される、それを利用することでホストからAレコードの更新が出来るようになる。ホストのルータにはポートによって指定したサーバへ転送させる静的NAPTを設定する。サーバには、ddclientを動作させてグローバルIPアドレスが変化したらAレコードを更新させる。


  • ドメインサーバ側でダイナミック DNSの設定をする。
    • Google Domains の場合
      • ダイナミック DNS → ダイナミック DNSの管理 → 新しいレコードを作成。
    • 認証情報を表示 → ユーザ名とパスワードを確認する。

  • ルータ側で静的IPマスカレードの設定をする。

  • サーバにddclientをインストールして自動更新をさせる。
sudo apt ddclient
sudo nano /etc/ddclient.conf
↓
protocol=googledomains \
use=web \
login=xxxxx \
password='xxxxx' \
example.com

protocol=googledomains \
use=web \
login=xxxxx \
password='xxxxx' \
www.example.com

protocol=googledomains \
use=web \
login=xxxxx \
password='xxxxx' \
service.example.com

sudo systemctl restart ddclient
  • 更新テスト
sudo ddclient -daemon=0 -verbose
  • 更新がスキップされる場合
sudo rm /var/cache/ddclient/ddclient.cache

コメントする